会社案内

日田アグリとは

日田アグリは、大分県の北西部に位置する日田市にあります。牛の繁殖事業を中心に、その堆肥を活用し、牧草をはじめニンニクなど様々な農産物を生産、加工、販売しています。

日田アグリ式好循環農業

日田アグリが目指すのは、酪農を中心に、農業はもちろん、地域も豊かになる好循環です。

酪農家が育てた牛の堆肥で牧草を栽培し、その牧草を再び牛のえさとして酪農家へ還す。良質な堆肥育ちの牧草を食べた牛は、健康状態が良く受胎率が上がると実感しています。

よく実る農産物も、優れた堆肥の産物。この堆肥を有効に活用しようと、肥沃な土が必要なニンニクの栽培をはじめたところ、今では大分県内で有数の栽培面積を誇るようになりました。

こうして採れた様々な作物を加工・販売することで、雇用や新たな価値を生み、地域活性の一翼を担えるのではと考えています。

日田アグリのオリジナリティ

~笑顔の循環~

日田アグリでは畜産部、農業部、営業部とそれぞれの専門部門を設けることで、生産から販売までの6次産業化を推進しています。これらはいわば、日田アグリ式好循環農業の大きな歯車。消費者の手に渡る時点から逆算して生産計画を立てられるため、資源を余すことなく活用することができます。

あっ!ちなみに、歯車の潤滑油はなんといっても笑顔。社内スタッフもお客さんも業者さんも、もちろん牛も!みんなが笑顔になってもらえると嬉しくて、もっと頑張れるのです。

会社概要

法人名日田アグリ株式会社
設 立
代表者代表取締役社長 柴田澄敬
資本金150万円
所在地〒877-0025 大分県日田市田島1-7-20
連絡先0973-30-7618

事業内容

畜産部[家畜受精卵移植]

ホルモン投与により多数の排卵を促した雌に人工授精させ、受精卵を別の雌に移植する方法。

[家畜人工授精]

優良な雄の精液を人工的に雌に注入する方法。

和牛受精卵購買
農業部牧草生産(有機栽培)、農産物生産(有機栽培)、農産物生産、コントラクター(農作業等の請負)、堆肥散布・販売
営業部農産物販売・企画、農産物加工、農地契約窓口、駄菓子屋
従業員数2人
取得認証JGAP認証取得予定(申請関係開始)
資格等家畜人工授精師1名
作付面積
栽培作物ニンニク

沿革

準備中です。

ご挨拶

日田アグリ株式会社は、牛の繁殖業務の取引先である畜産農場から有機堆肥を積極的に購入し、それらを利用した農産物生産・加工を行っています。

私たちが取り組む好循環型農業は私が10年間勤めていた国内有数の大規模酪農場で教わった仕組みを参考にしています。

弊社が農業参入したきっかけは取引先畜産農場の人手不足、高齢化が進み堆肥の循環が滞る問題にありました。

同時に日田市の畑作農家も高齢化、担い手不足により耕作放棄地が増加しています。

この2つの問題は、維持管理できなくなった農地を弊社が借地契約し、肥料として畜産堆肥を利用した農業生産を行うことで同時に改善できると考えました。

おかげさまで、年々この活動を地域の方々にご理解いただき、農地面積も増え堆肥循環も活性化しつつあり、農産物生産量も増えてきました。

新たに、消費者や地域とのコミュニティーを目的としたカフェをオープンしました。
川のせせらぎの聴こえる場所に、木の香るログハウスで、自社農場で採れた野菜の味をお楽しみください。

日田の風土を活かした農業で地域貢献。これが私達の使命と考えています。

日田アグリ株式会社
代表取締役社長 柴田澄敬
スタッフ一同